- YouTubeでVSEOに取り組むメリットとは?
- YouTubeにおけるVSEO対策について知りたい!
近年は、YouTubeアカウントを開設して運用する企業も増えてきていますが、なかなか伸びずに頭を抱えている担当者も多いのではないでしょうか。
そのような場合は、YouTubeチャンネルのタイトルや概要欄に問題があるかもしれません。
その問題を解決するために必要なことが「VSEO対策」です。
そこで本記事では、YouTubeにおけるVSEOの基礎知識や取り組むメリット・デメリット、実際のVSEO対策などについて解説します。
VSEOとは「Video Search Engine Optimization」の略称であり、YouTubeのような動画サイトにおいて、検索結果で上位表示させるための施策のことです。
最近は個人だけでなく、企業もYouTubeアカウントを運用していることから、コンテンツも日々大量に生産されています。
そのため、せっかく動画を投稿してもほかの動画に埋もれてしまい、なかなかYouTubeアカウントが成長しないといった事態に陥る可能性も高くなってきています。
しかし、VSEO対策を行うことでそのような問題を解決し、YouTubeアカウントを効率よく成長させることが可能です。
YouTubeのVSEO対策を行う上で、まず始めにやるべきことは「キーワードの選定」です。
動画を制作する際には、事前に需要の多いキーワードをリサーチした上で、企画を練るのが基本です。
特に、チャンネル登録者数が少ない内は、検索からの流入に力を入れることが重要になるため、適切なキーワードを選んで上位表示を狙う必要があります。
- ツールを活用する
- サジェストワードを探る
ツールを活用する
いきなり検索ボリュームが大きいキーワードを選んでしまうと、競合が多く上位表示させることが難しくなります。
反対に、小さすぎるキーワードを選んでしまうと、誰にも検索されないので意味がありません。
そのため、大きすぎず小さすぎない、適切なボリュームのキーワードを選択する必要があります。
検索ボリュームは、Googleキーワードプランナーやahrefsなどのツールによって調べられるため、積極的に活用してみましょう。
サジェストワードを探る
キーワードを選定するにあたって、サジェストワードを探ってみるのも効果的です。
サジェストワードとは、キーワードを検索窓に入力した際に自動で表示される検索候補キーワードのことです。
サジェストワードに表示される内容は、ユーザーが頻繁に検索するニーズが高いキーワードといえます。
そのため、サジェストワードを確認することで、ユーザーが求める動画のヒントが得られるでしょう。
YouTubeの動画を設定する際にも、VSEO対策は欠かせません。
動画設定における主なVSEO対策は、以下の5つです。
- タイトルや概要欄の先頭にキーワードを入れる
- ハッシュタグを設定する
- サムネイルにこだわる
- 字幕や翻訳を設定する
- タイムスタンプを活用する
一つずつ解説します。
タイトルや概要欄にキーワードを入れる
タイトルや概要欄に必ずキーワードを入れましょう。
タイトルに入れる際には、できるだけ左側に配置するのがおすすめです。
なお、検索する際に表示される文字は限られているため、タイトルは32文字以内を心がけてください。
また、概要欄もタイトルと同様に、検索エンジンがコンテンツを評価するための要素の一つです。
概要欄では、動画の内容をわかりやすく説明した上で、積極的にキーワードを入れましょう。
ハッシュタグを設定する
動画の概要欄には、最大3つまでハッシュタグを設定できます。
ハッシュタグによって動画がカテゴライズされ、同じハッシュタグを設定している動画の関連動画として表示されやすくなるため、視聴回数の増加につながります。
ただし、動画とは無関係のハッシュタグを設定してしまうと、スパム認定される可能性があるためご注意ください。
サムネイルにこだわる
タイトルと同様に、サムネイルによって動画を視聴するかどうかを決めているユーザーも少なくありません。
そのため、動画の内容をイメージしやすく、ユーザーの興味関心を惹くようなサムネイル作りを意識することが大切です。
サムネイルを作成する際には、以下のような点を意識しましょう。
- 少ない文字数で分かりやすく
- フォントを大きくしてインパクトを与える
- 人の写真を入れる
字幕や翻訳を設定する
字幕や翻訳を設定することで、文字情報として検索エンジンに認識されるようになるため、VSEO対策となります。
また、国内だけでなく、海外のユーザーも視聴者として獲得することも可能になるでしょう。
タイムスタンプを活用する
タイムスタンプの活用もおすすめです。
タイムスタンプによって、ユーザーは興味のあるチャプターまで動画を容易にスキップできるので、ユーザー満足度の向上につながります。
また、タイムスタンプを設定することで、検索結果でも表示されるようになるため、活用することでVSEO対策に期待ができます。
YouTubeのVSEO対策|動画内部
動画内部における主なVSEO対策は、以下の2つです。
- 動画内で高評価やコメントを促す
- 共有数を増やす
順番に解説します。
動画内で高評価やコメントを促す
動画に対する高評価やコメントが多いほど、YouTubeの運営から評価されるようになり、おすすめ動画に表示されやすくなります。
高評価やコメントを得るためには、ユーザーへの呼びかけも大切です。
そのため、動画の冒頭や最後に「高評価とコメントをよろしくお願いします!」といったように、ユーザーにアクションを促しましょう。
共有数を増やす
共有数が多い動画も、おすすめ動画に表示される可能性が高い傾向にあります。
共有数を少しでも増やすためにも、TikTokやX(旧Twitter)、FacebookなどのSNSで拡散を促しましょう。
いかがでしたか?
VSEOを高めることで、よりYouTubeの効果が得られます。
詳しいことを相談したい方はM&Kへお問い合わせください。
コメント